 |
| 品名 |
ミツィデス オルゾー |
| 原材料 |
デュラム小麦セモリナ |
| 内容量 |
500g |
| 保存方法 |
直射日光、高温多湿の場所を避けて保存してください。 |
| 価格 |
756円(税込) |
| 品番 |
MSH216 |
|
 |
良質の水と最高級プレミアム・デュラム小麦を原材料に伝統的なブロンズ・ダイス製法で作られたお米の形のパスタです。滑らかな食感そしてしっかりしたコシ、噛むほどに小麦のふくよかな風味が口いっぱいに広がります。ユベッチや、サラダ、別鍋で茹でずにそのままスープに入れて煮込んでいただくミネストローネ、パスタパエリア、リゾット等いろいろなバリエーションでお楽しみいただけます。標準茹で時間17分です。 |
|
| |
▲ ページのトップへ
 |
 |
 |
| 品名 |
ミツィデス カット・バーミセリーニ |
| 原材料 |
デュラム小麦セモリナ |
| 内容量 |
500g |
| 保存方法 |
直射日光、高温多湿の場所を避けて保存してください。 |
| 価格 |
756円(税込) |
| 品番 |
MSH214 |
|
 |
良質の水と最高級プレミアム・デュラム小麦へのこだわりが滑らかでコシのあるパスタを生み出しました。噛むほどに小麦本来のふくよかな風味が口いっぱいに広がります。アルデンテの食感でお楽しみ下さい。スープやパスタリゾット、パスタパエリア等にお使いいただけます。標準茹で時間5分です。
|
|
| |
▲ ページのトップへ
 |
 |
 |
| 品名 |
ミツィデス メッツァニ A |
| 原材料 |
デュラム小麦セモリナ |
| 内容量 |
500g |
| 保存方法 |
直射日光、高温多湿の場所を避けて保存してください。 |
| 価格 |
776円(税込) |
| 品番 |
MLO106 |
|
 |
良質の水と最高級プレミアム・デュラム小麦から作られたパスタを、地中海の愛と美の女神ヴィーナス(アフロディーテ)の国「キプロス」よりお届けします。コシがしっかりしていて噛むほどに、小麦本来のふくよかな風味が口いっぱいに広がります。アルデンテの食感でお楽しみください。中が空洞になっていて食べやすいパスタです。地中海の人の大好物パスティッチョや、グラタンにお使いください。標準茹で時間11分です。
|
|
| |
▲ ページのトップへ
 |
 |
| 1. ミツィデスの歴史 |
 |
ミツィデスの歴史は、1932年にクリソストモスとコスタス兄弟が、ニコシアの市街地に石臼を持ってきたことから始まります。それから70年が過ぎ、今ではキプロス共和国のパスタ供給量の50%を占めるまでの大企業となりました。
ミツィデスのパスタは、近隣諸国を始め、アメリカ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、日本へ輸出されています。 |
| ▲ ページのトップへ |
 |
| 2. おいしさの決め手はデュラム・セモリナ100% |
 |
パスタは、小麦粉と水だけから作られる自然食品です。デュラム・セモリナと言われる小麦粉だけから、パスタのおいしさが生まれます。
デュラム・セモリナとは、デュラム小麦(硬質小麦の一種)を粗挽きにしたもの。パンや天ぷらに使われる小麦とは種類が違います。その特徴は、良質のたんぱく質を含み、弾力性に富んでいるので、パスタならではのコシがでることです。
デュラム・セモリナの中にもいろいろな品質や種類があります。産地や収穫した年により、高品質といえるものとそうでないものに分けられ、材料選びで決して妥協は許されません。
ミツィデスのパスタは最高級のデュラム小麦を使用しています。だからこそ、パスタのコシとおいしさに違いがでるのです。一口食べれば、小麦のふくよかな味わいが、口の中に広がります。また、良質のたんぱく質を多く含む証の美しい琥珀色をしています。
パスタのシコシコ・モチモチした食感は、小麦を水で練る際に発生する「グルテン」と呼ばれる成分に由来します。このグルテンを豊富に含むプレミア・アンバー・デュラム小麦を厳選し、練り上げていきます。練り合わせて出来た生地は、パスタのタイプによって、テフロンダイス(鋳型)とブロンズダイスに分けて加工しています。 ロングパスタは、通常テフロンダイスで仕上げることにより、グルテンの形状を壊さず、小麦のおいしさがそのまま味わえるよう加工します。パスタの一本一本に、コシが出てツルツル、シコシコした食感、茹で上げのアルデンテのおいしさに統一感すら感じさせてくれます。
シェイプされたパスタは、時間をかけて乾燥させます。ゆっくりと乾燥させることにより、ミツィデス・パスタならではの地中海の小麦のおいしさをギュッと詰めた独自のうま味がでてきます。
※グルテン
小麦からパスタ生地を作る過程で形成されるたんぱく質で、「弾力」と「粘性」を併せ持っています。もともとの小麦には「グルテニン」と「グリアジン」というたんぱく質が含まれており、「グルテニン」はゴムのような弾力性、「グリアジン」はネバネバとした粘性が特徴です。両者をパスタの製造するのに水で練っていく過程で「グルテン」になります。グルテンの含有量と質が、パスタの食感に大きく影響します。 |
| ▲ ページのトップへ |
 |
| 4. 地中海ダイエットの主役、パスタ |
 |
地中海ダイエットの 3 種の神器と言われているのが「小麦、オリーブオイル、トマト」ですが、パスタはどういう役割をはたしているのでしょうか?
パスタの原料はみなさんもご存じの通り小麦です。通常、小麦粉の成分の約70%は糖質で、ビタミンB群やタンパク質の量は、お米よりも多いと言われています。そして、パスタ自体は、普通の小麦よりも身がしまったデュラム小麦と水から作られています。日本で使われるパスタは、軟質の小麦粉が混ざったものが多く、仕上がりは本場のものに比べて少しやわらかくなるそうです。ミツィデスのパスタは、その中でもたんぱく質の含有量が高いといわれる、プレミアム・デュラム小麦を使っています。さて、パスタの主成分である糖質には大きく二つの種類があり、一つは、砂糖や果物に多く含まれる単糖類や二糖類、もう一つはパスタの原料になる複合糖質(デンプン質)です。単糖類や二糖類を摂りすぎると肥満の原因にもなりますが、一般的に複合糖質はダイエットに効果があると注目されているのです。複合糖質でできている食品は、消化されにくいため、体の中に長くとどまります。また、複合糖質が主体の食品は、水分を吸収し量が増えることが多いため、カロリーを摂りすぎることなく、満腹感を得ることができます。その上、パスタに含まれる炭水化物には、現代人に不足しがちな食物繊維が多く含まれています。そして白米よりも多くのビタミンB群、鉄分、カルシウムを含み、脂質はほとんど含みません。 |
| ▲ ページのトップへ |
 |
| 4. そもそも「地中海ダイエット」とは? |
 |
「ダイエット」という言葉は元はギリシャ語の
D IE TA から来ており、「生活の仕方、生き方」というような意味が元来あります。古代ギリシャでは既に人生における「良い」生き方と食事の関係に着目し、今風に言えば「
QUALITY OF LIFE (生活の質)向上の提案」であり、命を支える基本となる物、すなわち食物、栄養という両方を指します。ゆえに精神と肉体の調和を計る上で、バランスの取れた食事と食事法がダイエットということになります。
地中海ダイエットとは、地中海地方で伝統的に食されてきた食事です。地中海地方の食生活に最初に注目したのは、ミネソタ大学のアンソニー・キース博士が
1970 年代に実施した、心臓病の死亡率と食事の関係を調べた「7カ国調査」です。アメリカ・フィンランド・イタリア・スペイン・ギリシャ・ユーゴスラビア・日本の7カ国を過去10年間に渡り調査しました。その結果、動物性脂肪を沢山摂るアメリカや北欧では、心臓疾患による死亡率が高く、同じく高脂肪食のイタリアやギリシャ・スペインの死亡率は低いことが判りました。不思議なことに、フィンランドとイタリアを比べた場合、脂肪摂取割合が総カロリーの40
%と同じ割合なのに、フィンランドの心臓疾患による死亡率は、実にイタリアの 3倍に達していました。この調査結果が発表されてから、世界中の医師や栄養学者たちが、地中海沿岸の食事スタイルを研究し、「地中海ダイエット」が提唱されました。
地中海ダイエットの基本は以下のものです。
- オリーブオイルを沢山使う
- 穀物や豆類を沢山食べる(パスタ、ブルガー小麦など)
- 魚介類を食べる(背の青い魚が良い)
- 肉は脂肪を除いた赤身を食べる
- 野菜は種類・量ともに沢山食べる
- 柑橘類などの果物を食べる
- 甘い物は果物や蜂蜜から摂る
- 低脂肪の乳製品を沢山摂る
近年さらに研究が進み、地中海ダイエットを食事療法にとり入れることによる生活習慣病(高血圧、糖尿病、肥満、癌)の予防効果が学会で発表されています。ギリシャ時代の先人達の知恵が、飽食の時代の今、改めて見直されているのです。 |
| ▲ ページのトップへ |
 |